Warning: main(../php/gtag.php): failed to open stream: No such file or directory in /mnt/www3/service/catalogue/iodata/d-sal3/index.php on line 4

Warning: main(): Failed opening '../php/gtag.php' for inclusion (include_path='.:/mnt/www3') in /mnt/www3/service/catalogue/iodata/d-sal3/index.php on line 4
DataSalvager 3.0 フォルダ構造ごと復旧!I-O DATAのファイル復元ソフト[D-SAL3]

ダウンロードソフトウェア販売のベクターPCショップで手に入れよう!DataSalvager 3.0

  • ご注文の確認・受取はこちらカートを見るご利用案内

現在地
PCショップ(Windowsトップ) >  DataSalvager 3.0

新たに、フォルダ構造ごと復旧する機能を追加!

ドライブメーカーが作ったファイル復旧ソフト「DataSalvager 3.0」(型番:D-SAL3)




Data- Salvager 3.0

「DataSalvager 3.0」(データサルべージャー 型番:D-SAL3)は、何らかの理由によりデータが論理的に破損してしまった場合に、使用可能な情報が残っている部分を解析してファイルの復旧を試みることができるアプリケーションです。この度、Ver(バージョン)3.0となり、新たにフォルダ構造を復旧する機能を搭載。復旧したファイルが元々どこにあったファイルなのか、非常にわかりやすくなりました。
 

「DataSalvager 3.0 体験版」ダウンロード

I-O DATA アイ・オー・データ機器 ソフトウェア一覧

製品特長

間違って消してしまったデータをあきらめる前に!

UP
デジカメで撮影した写真や表計算ソフトのデータなどを間違って消去した経験はありませんか?せっかくの写真やデータをあきらめる前に「DataSalvager」(データサルベージャー)をお試しください!
すべてのデータの復旧を保証するものではありません。

復旧したファイルを分かりやすく表示。フォルダ構造表示に対応。

UP
ハードディスクの中に大量に保存されていたデータの中から、お目当てのファイルを見つけるのは非常に大変です。最新バージョンである3.0からは、復旧したファイルのフォルダ構造表示に対応。ファイルが保存されていたときのフォルダ名からファイルを見つけられれば、格段に見つけ易くなります。

<実際のイメージ>

わずか3ステップ!簡単ウィザード形式で楽々検出!

up
高度な設定や操作は不要!
画面に出てくる案内に従うだけで、誰でも簡単に迷うことなくファイル検出が可能です。
あとは復旧したいファイルを選ぶだけ!

2つの復旧方法で様々な”しまった”に対応!

UP
(1)既存ファイルシステムの解析 (高速チェック)
  • FAT解析−FATファイルシステムを解析し、現在のファイルシステム上に存在するファイルを可能な限り検出します。
(2)ドライブ全体へのスキャン
  • FAT/NTFS方式−ファイルシステムがNTFSまたはFATの場合ヘッダ情報を読み取りながらドライブ全体をスキャンし、様々な拡張子のファイルを検出することができます。
  • データベース方式−ドライブ全体をスキャンし、ファイルのデータベースから対応拡張子のファイルを可能な限り検出します。
【復旧方法の特長】 ○:対応 △:一部対応 −:未対応
  既存ファイルシステムの解析 ドライブ全体へのスキャン
FAT解析 FAT/NTFS方式 データベース方式
こんなときに
活躍! 
・間違って削除したファイルの早期復旧
・ファイルの場所が分かっている場合
・FAT解析でファイル検出ができなかった場合
・間違ってフォーマットしてしまった場合
・エクスプローラーでディスクが認識できなくなった場合
左のFAT/NTFS方式に加え…

・ファイルシステムが破損している場合
・FAT/NTFS以外のファイルシステムの場合

復旧対象ドライブ

〔対応ファイルシステムのドライブ〕
ハードディスク、各種メモリーカード(リーダライター)、USBメモリー、MOドライブなど

〔認識可能な物理ドライブ全て〕
ハードディスク、DVD-RAM/DVD±RW、CD-RW、メモリーカード(リーダーライター)、USBメモリー、MOなど

対応する
ファイルシステム
FAT (32/16/12) NTFS、FAT 全てのファイルシステム
復旧できる
ファイルの種類
全てのファイル 全てのファイル 対応拡張子のファイル
(下記表参照)

ファイル名、日付、属性の復旧




パーティション
破損時の復旧
誤フォーマット
メディアの復旧
-
OSが未フォーマットと誤認するメディアの復旧 -
ファイル検出
スピード
高速 標準 標準
完全フォーマットや、一部デジカメでフォーマットされたメディア(データ)は復旧できません。

さまざまな種類のファイルに対応!

UP
FAT解析の場合はどんな種類のファイルもOK!データベース方式の場合も、さまざまなファイルに対応します。
データベース方式では以下の拡張子のファイルに対応しています。
▼文章ファイル ▼マルチメディアファイル・その他
拡張子 ファイル属性
txt
テキストファイル
htm
rtf リッチテキストファイル
pdf ドキュメントファイル
doc
xls エクセルファイル
ppt パワーポイントファイル
拡張子 ファイル属性
mpg
圧縮動画ファイル
jpg 圧縮画像ファイル
gif
png
avi 動画ファイル
rm
mov
拡張子 ファイル属性
au オーディオファイル
aif
wav
bmp 画像ファイル
tif
mp3 圧縮オーディオファイル
wmv
rmi ミディファイル
mid
zip 圧縮ファイル
対応拡張子であっても検出されない場合があります。
データベース方式ではファイル名は検出できません。
復旧する前に、ファイルのプレビューが可能!
対応するファイル形式であれば、実際に復旧を行う前にプレビューが可能。テキストファイルや画像ファイルなどが、より探しやすくなりました。
対応ファイル形式:txt/htm/html(テキスト表示のみ)/rtf/jpg(JPEG)/tif(TIFF)/gif/png/doc(テキスト抜き出し)
/bmp/mp3(タグ情報のみ)
Unicode対応
従来のバージョンではファイル名に一部の特殊な文字を使用しているファイルは復旧を行うとファイル名が文字化けをしていました(Unicodeに未対応の状態)。DataSlavger 3.0はUnicodeに対応し、それらのファイルのファイル名を正確に復旧します。

ノートパソコンに多く見られる「メモリーカードスロット」に対応!

up
メモリーカードスロットパソコン標準搭載のメモリーカードスロットに挿入したメモリーカードのデータ検出や回収に対応。

メモリーカードからハードディスクまで幅広い対応!

up
大事なデータは時にはメモリーカード、時にはハードディスクなど、保存場所は様々。DataSalvager 3.0は多くのデバイスに対応しているので安心です!




対応機種 UP
対応機種 DOS/Vマシン
動作環境
CPU :Pentium III 450MHz以上推奨
メモリー :128MB以上(Windows Vista™の場合は512MB以上推奨)

対応OS UP
対応OS
Windows Vista/Windows XP/Windows 2000 Professional
Windows Vista/XP/2000では管理者(Administrator)権限を持つユーザーでログインしている必要があります。
OSにより対応デバイスに制限があります。下の仕様欄をご覧ください。

仕様 UP
主な対応メディア ・ハードディスクドライブ
・マイクロドライブ・コンパクトフラッシュ
・SDメモリーカード・miniSD・マルチメディアカード
・メモリースティック・メモリースティック PRO
・メモリースティック Duo・メモリースティック PRO Duo
・スマートメディア・xD-ピクチャーカード
・フラッシュATA PCカード
・フロッピーディスク
・MOメディア
・DVD-RAMメディア
・DVD±RW・CD-RWメディア
・USBメモリー「EasyDisk」「Totebag」

それぞれのメディアの対応は、接続機器(対応デバイス)に依存します。
下記の「主な対応デバイス・対応OS」をご確認のうえ、ご利用ください。
主な対応デバイス・対応OS 主な対応デバイスと対応OSは、次のとおりです。
●Windows Vista/XP/2000
 ・デバイスマネージャからフロッピーディスクドライブとして認識可能なデバイス
 ・デバイスマネージャからディスクドライブとして認識可能なデバイス
 ・デバイスマネージャからDVD/CD-ROMドライブとして認識可能なデバイス

主な対応デバイス\OS Windows Vista/XP/2000
外付ハードディスクドライブ
内蔵ハードディスクドライブ
各種メモリーカードリーダーライター
(当社製USB接続製品を推奨)
パソコンのPCカードスロット
+PCカードアダプタ
(当社製「PC5in1-ADPL」など)
フロッピーディスクドライブ
(標準搭載で、起動できるもの)
USB接続フロッピーディスクドライブ
MOドライブ
DVD-RAMドライブ※1
DVD±RW/CD-RWドライブ※1、2
USBメモリー「EasyDisk」「Totebag」

○:対応 ×:未対応

※1: 各種DVD規格のメディアについてVR形式でフォーマットされているメディアの復旧には対応しておりません。
※2: 書き込みに失敗したDVD/CDメディアを復旧することはできません。
備考 【ATAPI対応 DVD/CDドライブ、MOドライブの接続に関するご注意】
OS標準のIDEドライバ以外のドライバをインストールした環境では、ドライブのスキャンができない場合があります。OS標準のIDEドライバをご使用になることをお勧めします。

全てのデータの復旧を保証するものではありません。
物理的なドライブ(メディア)が破損した場合はファイルの回収はできません。
ファイルとして回収できても、正常に使用できない場合があります。
完全フォーマットやデータ消去ソフト(当社製DiskRefresher等)による完全消去を行った場合、ファイルを回収することはできません。
ダウンロード版とLE版の違い
  D-SAL3 備考
パッケージ版 ダウンロード版 LE版
ハードディスクの復旧
×  
リムーバブルメディアの復旧  
既存ファイルシステムの解析 FATファイルシステムの解析
ドライブ
スキャン
FAT方式 ×  
NTFS方式 × ファイルシステムに依存せず解析
データベース方式  
フォルダ構造の復旧 ×  
不要ファイルの非表示 テキストファイル、空ファイルなど非表示にできる
拡張子の自動判別
対応拡張子であれば自動で判別可能
ファイル状態の段階別表示 5段階でファイルの復旧可能性を示唆
ファイル先頭セクタのダンプ 復旧前にファイルの詳細を確認可能
初心者向けウィザード × 3ステップで復旧可能
CD-ROMからの起動 × × インストールせずにCD-ROMから起動

「DataSalvager 3.0 体験版」ダウンロード