1個 |
2個 |
3個 |
4個 |
5個 |
 |
 |
 |
 |
 |
6個 |
7個 |
8個 |
9個 |
10個 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
ObjectDockPlusとは、プログラムや実行中のタスクを便利に、そしてかっこよく、おしゃれに整理整頓するソフトです。 |
 |
変幻自在の外観 |
 |
簡単にいえば、ObjectDockPlusのドックはプログラムや実行ファイルなどの項目を配置するための容器のようなものです。ドックは、アイコンやファイルを簡単にドラッグ&ドロップできるように設計されており、その外観を自由にカスタマイズすることができます。
また、ドックには、プログラムや実行中のタスクだけでなく、「ドックレット」といわれるものを配置することも可能です。ドックレットとは、ドックに常駐するアプリケーションで、これにより天気、eメールの状態、ネットワークトラフィック、WiFi接続の強度、カレンダーなどの情報を閲覧することができます。ドックレットにお好みの情報を組み込むことも可能です。
表示されているスクリーンショットのように、ドックは垂直に配置することも可能ですし、スクリーンの上下に水平に、スクリーンの中央にと、どこにでも配置することができます。また、お好みでドックの背景を変更することも可能です。 |
 |
 |
マウスを置いた時(通過時)の効果 |
 |
ObjectDockPlusには、ドックのアイコン上にマウスを置くとアイコンが大きくなるというおもしろい機能もあります。 |
 |
 |
 |
ObjectDockPlusには、ドックのアイコン上にマウスを置くとアイコンが大きくなるというおもしろい機能もあります。 |
ObjectDockPlusでは、ドック上のアイコンの外観を変更することができます。他のお好きなアイコンのイメージと置き換えたり、PNGファイルでイメージを作成することも可能です。
MySkin.jpでも、今後は様々なアイコンのイメージがダウンロード出来るようになりますので、待っていてください! |
 |
 |
スタートバー機能をもつドック |
 |
スタートバーの項目すべてをドックに配置すれば、Windowsのスタートバーを非表示にすることもできます(ObjectDock
Plusは、タスクバーのグループ化、システムトレイの項目をサポートしています)。 ObjectDock
Plusの機能
システムトレイ(ドック右側に配置されています)システムトレイの項目でマウスボタンを2、3秒押し続けることで、ドックプロパティ画面を開き、そこからアイコンの外観を変更することができます。 |
 |


 |
ObjectDock Plusでは、タブが付いたドックを利用することもできます(ObjectDockでは利用できません)。 |
 |
 |
 |
タブドックは、デスクトップ上で複数のドックを利用したいときに大変便利です。 |
 |
 |
 |
それぞれのドックを作成して、スクリーンの端にあるタブドックに配置すれば、利用したいドックのタブを選択するだけでそのドックを表示させることができます
(スクリーンショットが小さすぎて、ObjectDockPlusの便利さをお分かりいただけないのが本当に残念です!!)
。ドックをスクリーン端にドラッグするだけでタブドックに配置、タブドックから他の位置にドラッグするだけでタブドックから削除、と操作は非常に簡単です。 |
 |
 |
 |
タブドックを使いこなせば、すばらしいパソコンライフを送ることができるでしょう。 |
 |
 |
 |
どんなサイズのタブを作成することもできるので、カラーコード化してテキストのないタブを作成することも可能ですし、ホットスポットを指定して、マウスを移動するだけで各ドックを起動することもできます。ホットスポットに時間を設定し、どれくらいマウスがタブ上にあればドックが起動するか指定することも可能です(これこそObjectDock
Plusが目指していた機能です!)。 |
 |
Gaiiery-01 |
 |
ゲーム(Warhammer)をテーマにスキンを適用したObjectDock
Plus |
 |
 |
Gaiiery-02 |
 |
このユーザーは各ドックを水平に並べ、垂直に展開するように設定しています。これにより、ObjectDockPlusのタブをプルアップメニュー形式で表示することが可能となります。また、WindowBlindsでGUIを、DesktopXで各アイコンを加工しています。 |
 |
 |
ObjectDockPlusの機能を活用して、スクリーン右下にドック、スクリーン下にタブドックを配置したデスクトップ |
 |
 |
Gaiiery-04 |
 |
このスクリーンショットは、WindowBlindsを利用して、GUIにAlienwareのイメージを適用しています。ObjectDockPlusの充実したスキン適用機能を利用してスクリーン下にドックを作成しています |
 |
 |
Gaiiery-05 |
 |
このユーザーは、ObjectDock
Plusを利用してフライアウトメニューに画像を適用しています。 |
 |
 |
Gaiiery-06 |
 |
このユーザーは、スクリーン上と下に2つのドックを作成しています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
アイコンや背景のダウンロードはこちら! |
ObjectDockPlusの購入はこちら! |
 |
 |
 |
 |
|
動作環境 |
 |
対応OS |
 |
Windows(R)XP Home Edition/Windows(R)XP
Professional |
 |
CPU: |
 |
上記対応OSが正常動作可能であること |
 |
メモリ: |
 |
128MB 以上を推奨 |
 |
ハードディスク容量: |
 |
ObjectDockPlus日本語版本体で30MBの空き容量 |
 |
その他ネットワーク環境: |
 |
インターネットへの接続が可能であること |
 |
|
|
 |
|
 |



ObjectDock is a program that lets you
organize your short-cuts and running tasks
onto an extremely customizable dock that sits on your desktop.

Windows XP


ObjectDock Plus 



|
|
|
|
|
|