使用許諾契約書
本アプリケーション(実行ファイル、ライブラリ、マニュアル等の本アプリケーションに附属する全てのものを指します)は、BBソフトサービス株式会社(以下「BBSS」といいます)の所有物です。本アプリケーションは、以下の使用許諾契約に従って、ご利用いただけます。本アプリケーションをインストールし、または使用する前に、本使用許諾契約を注意深くお読みください。本使用許諾契約および関連情報は、事前に利用者に連絡することなく変更される場合があり、また、製品情報やプログラムを予告無しに変更する場合もあります。本アプリケーション利用の都度、最新の使用許諾内容、その他情報を必ずご確認下さい。最新の使用許諾契約書は、こちらのページ(http://sagiwall.jp/sagiwall/rd/eula)でご確認いただけます。

利用者は、本使用許諾契約に同意しない限り、本アプリケーションをインストールし、または使用してはなりません。利用者が本アプリケーションをインストールまたは使用された場合には、本使用許諾契約に同意したことになります。BBSSは、BBSSのウェブサイトまたはBBSSが正式に認めたウェブサイトやパートナーから本アプリケーションを入手された場合にのみ、本使用許諾契約による本アプリケーションの使用を認めます。これ以外の方法で入手した本アプリケーションをインストールまたは使用してはなりません。

使用の許諾
本アプリケーションは販売されるものでなく、使用を許諾されるものです。この使用は、非独占的かつ譲渡できないものとし、BBSSが適当でないと判断する場合等一定の事由が存する場合には、利用者に対して使用を許諾しないことがあります。利用者は、本アプリケーションに関して、複製、使用を含め、本使用許諾契約書に明記されている以外の権利は有しません。利用者は、本使用許諾契約書に同意することによって、本アプリケーションをデバイス(パーソナルコンピュータのほか、モバイル端末を含みます。以下、同じ)にインストールし、またはBBSSが定める単位期間(有償の場合通常1ヶ月単位。その後代金の支払により同一期間を自動更新)、使用する権利を許諾されます。利用者は、本使用許諾契約書に違反した場合、本アプリケーションに関する一切の権利を失います。使用の許諾は、原則として本アプリケーションをインストールまたは実行するデバイス1台ごとに受ける必要があります。ネットワークで接続されている場合でも、サーバーではなくデバイスを1台とみなします。サーバーで使用されるときは、別途BBSSの許諾が必要です。但し、BBSSの指定する販売業者、サービスプロバイダー等から利用者に対して異なる条件が提示されている場合には、提示された態様にて使用を許諾することがあります。
BBSSは、本アプリケーションがバージョンアップされた場合、新しいバージョンのものについてのみ、使用許諾をすることができるものとします。また、この場合、旧バージョンのサポートを中止することができるものとします。

使用範囲の限定
本アプリケーションは、個人が非営利目的に限り利用できます。自宅などからの、あらゆるウェブのアクセスに対してご使用ください。なお、本アプリケーションを使用したサービス等の業務を行うことはできません。また、本アプリケーションを販売したり、本アプリケーションの改竄、複製、ライセンスの許諾、貸与、リースまたは派生品の作成を行ったりする場合は、事前にBBSSの明示の許可を得る必要があります。

著作権等の知的財産権
本アプリケーション、その付属物およびそれらの複製物についての知的財産権その他の権利はBBSSまたはBBSSが供与を受けたものが有します。本使用許諾契約書に明記されていない権利については、全てBBSSが保有します。

禁止事項
利用者は、次の行為をすることができません。
本アプリケーションを複製する行為。(お客様の保有しないデバイス等に転送する行為を含みます)
本アプリケーションをリバースエンジニアリング(逆コンパイル、逆アセンブルを含む)し、またはソースコード、暗号の解読を試みること。
本アプリケーションの一部または全部を改変、修正、翻訳その他翻案すること。
本使用許諾契約書で明示的に許諾されていない行為をすること。
その他、法律により禁止されていること。
日本国外に輸出、送付、送信等すること。
本使用許諾契約書に基づく権利義務の一部または全部を第三者に利用させる行為、もしくは質入等の担保権の設定その他一切の処分に関する行為をすること。

保証責任の免責
BBSSは、本アプリケーションの機能、本アプリケーションに含まれるマニュアル等の記載内容、またはサポートサービスが利用者の特定の目的に適合することを保証するものではなく、誤用等に起因する利用者の損害につき補償をいたしません。また、BBSSは自らの判断により本アプリケーションの機能を強化、改善する目的でプログラムモジュールの提供によりアップデートを行うことがありますが、通常の予見可能性の有無にかかわらず、アップデートされた本アプリケーションが、他の製品の技術や機能または使用環境などに整合し、または適合することを保証するものではありません。BBSSが明示する使用環境、または使用方法の範囲外での本アプリケーションの使用に関しては、正常な動作を保証しません。本アプリケーションは、「現状有姿」にて提供されます。本アプリケーションは利用者がサイトを閲覧するにあたり本アプリケーションの既知の情報の統計的処理に基づき安全性の診断を支援するように設計されていますが、BBSSはすべての診断の正確性について保証するものではありません。プログラム設計時に想定されていないさまざまなリスクや不確定要素、また仕様上の制約により、実際の安全性とは異なる診断を行う場合があることを、利用者は理解しているものとします。この場合、BBSSは技術的に履行不可能な行為を為す義務は負いません。本アプリケーションの診断内容の如何にかかわらず、サイトの閲覧について、利用者は自己の責任において行ってください。なお、BBSSは本アプリケーションを提供するにあたり、BBSSの基準において動作検証等の検査を行なっていますが、プログラムの性質上、一切の瑕疵が存在しないことを保証しません。技術的に修復が困難な場合、修復が経済合理性を欠くとBBSSが判断する場合、またはBBSSにおいて不具合の再現が困難な場合、BBSSは本アプリケーションの修復をする義務を負いません。本アプリケーションおよび第三者が提供する関連ソフトウェアのダウンロードや使用は個々の利用者が自己責任に基づいて行い、本アプリケーションおよび第三者によるソフトウェアのダウンロードまたは使用によるデバイス・システムの破損やデータの消失については、利用者本人のみが責任を負うことを理解し、同意します。本アプリケーションに重大な瑕疵があった場合、BBSSは自己の選択により本アプリケーションの交換、修補プログラムの提供もしくは解決方法の案内、または利用者に使用許諾された単位期間の代金につき返金を行います。BBSSは、故意または重大な過失がある場合をのぞき、本アプリケーションに関して、BBSSの責に帰すべき事由によりお客様に生じた損害ついての補償は、利用者がBBSSに実際に支払われた代金のうち使用許諾された単位期間の代金を上限としますが、通常予見が不可能な損害についてはその責任を負いません。

責任の制限
BBSSは、故意または重大な過失がある場合をのぞき、本アプリケーションに関して、BBSSの責に帰すべき事由によりお客様に生じた損害ついての補償は、利用者がBBSSに実際に支払われた代金のうち使用許諾された単位期間の代金を上限としますが、通常予見が不可能な損害についてはその責任を負いません。この責任制限は、本アプリケーションおよび第三者の提供する本アプリケーションの関連ソフトウェアの使用、誤用、依存もしくは他の製品との組み合わせなどによる損害または本アプリケーションおよび本アプリケーションの関連ソフトウェアの障害、停止、中止など一切の事由による損害に対して適用されます (第三者により被った損害も含む)。

本アプリケーションが有償である場合の特別条項
利用者は、BBSSの定めた条件で一時的または継続的に使用許諾の対価を支払うものとします。また、バージョンアップの場合も同様とします。継続的な使用許諾料が生じる場合、利用者は、BBSSの定めた条件に従った支払いのないときには、以後、本アプリケーションを使用することができません。
BBSSは、本アプリケーションが、BBSSが本アプリケーションに付随して提供する資料の内容に実質的に従って可動することを、利用者が本アプリケーションの対価を支払った時または本アプリケーションの利用を開始した時のいずれか早いときから3か月間保証します。この保証に反する事由が生じた場合には、BBSSは、その判断に従い、補修、代替品の提供または返金を行いますが、それ以上の責任は一切負いません。なお、BBSSの認定していない他社製品と組み合わせて使用したり、本アプリケーションを修正したりして生じた可動不良は、すべて利用者の責任となり、上記保証は適用されません。
本アプリケーションが有償の場合にも上記「保証責任の免責」および「責任の制限」が適用されますが、その適用に法令の規制があるときは、保障額・損害賠償額等は、本アプリケーションの使用許諾の対価として、利用者が支払った金額を上限とします。

使用許諾終了後の措置
使用許諾終了後BBSSは、利用者に対して、本アプリケーションに関する一切の責任を負わないものとします。
また、事由の如何を問わず、使用許諾が終了した時点で利用者が一時的または継続的な使用許諾に対する対価である使用許諾料が未払いである場合には、使用許諾終了後であっても利用者がその使用許諾料を支払うまでの間、利用者の債務は消滅しません。

本アプリケーションによる情報収集機能
本アプリケーションは、お客様がアクセスしたWebページのURLを検知処理のためにBBSSのサーバーに送信します。送信された情報は、検知判定およびBBSSが提供する製品・サービスの品質向上の為に限って利用されます。収集した個人情報は、BBSSのプライバシーポリシーにしたがって、厳正な管理下で安全に取り扱います。

固有情報
本アプリケーションは、本アプリケーションの提供及び課金のため、本アプリケーションをインストールまたはご利用頂く際に、通信により以下のお客様固有情報をBBSS及び本アプリケーション開発会社である株式会社セキュアブレイン(以下「セキュアブレイン」)に対し自動的に送出する機能を有しています。予めご了承ください。なお、当該通信を行う場合でも、お客様に対して特段のメッセージの表示を行うものではありません。
また、セキュアブレインにおいてこれらの情報とお客様の個人情報を関連づけることはできません。
セキュアブレインが取得するこれらの情報は、個人情報と関連付けない状態で、以下の範囲及び用途として利用されることがあります。
お客様は、本アプリケーションのご利用開始にあたり、あらかじめ、上記の各情報の送出について承諾するものとします。

■送出させる情報
契約者固有ID
通信機器等固有ID
■利用範囲及び用途
お客様のご利用情報を、個人を特定できない形で、収集・分類し、(1)本製品の利用開始手続き、(2)BBSSが行う販売促進活動、(3)商品企画、開発のための分析、(4)本製品の改修、改善、または(5)広告サービスに利用します。

準拠法、裁判管轄
本使用許諾契約書の準拠法は日本法とします。また、本使用許諾契約書に関連してBBSSと利用者の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所とします。

2013年12月4日 制定