- 現在地
-
PCショップ >
Windowsソフト >
画像&サウンド >
音楽 >
MusicScore PRO3
|
MusicScore PRO3
|
楽譜作成ソフトの定番「MusicScore」が更にパワーアップ!
|
■新機能
●MusicScore独自の音源を搭載!
新たに独自音源を搭載したことで、より高品位な演奏が可能となりました。
また、これまで不可能だったWAVファイルの書き出しに対応したことで音楽CDの作成(※)もできるようになりました。
(※)音楽CDの作成に対応したCDライティングソフトとCD-Rドライブが必要です。
●楽譜OCRソフト「MusicScan」を搭載!
譜面をスキャナーで読み込むことで楽譜データに即変換!(※)
音符をひとつひとつ入力する手間から解放されます。
楽譜データはMusicScorePRO3にて編集可能です。
(※)楽譜によっては正確に認識できない部分もあります。
また、手書き譜面の読み込みには対応していません。
●数字譜の入力にも対応!
五線譜、ドラム譜、タブ譜に加えて数字譜の作成にも対応!
表現できる楽譜の幅がまたひとつ広がりました。
数字譜と五線譜との相互変換も可能です。
●その他の新機能
・RCPファイルの読み込みに対応
・複数ページのスクロール表示に対応
・背景画像やイラストデータの挿入機能を追加
・ボイス別の歌詞入力に対応
・自動コード入力機能を追加
・アイコンデザインを一新
・ウクレレ用のフレットボード表示を追加
・テキストの縦書き入力が可能
■特徴
●豊富なパレットで手軽に楽譜作成
●ト音、へ音、ハ音記号の入力に対応
●多声の楽譜入力に対応
●自動伴奏機能
●MIDI機器の接続が可能
■その他の機能
●パソコンのキーボードによるスピーディーな入力が可能
●作成した楽譜をイメージファイルに保存可能
(JPG、TIF、BMP、GIF形式での保存に対応)
●従来のMusicScoreシリーズの楽譜データも読み込みOK
●音程認識技術による鼻歌での音符入力が可能(※)
(※)発声の仕方によっては正しく入力できない場合もあります。
|
動作環境
|
●OS:日本語Windows 7/8.1/10
※Windows XP 64-Bit Editionでは本製品は動作いたしません。
●CPU:OSが正常に動作するCPU
●メモリ:OSが正常に動作するメモリ容量
●ハードディスク:150MB以上
●画像解像度:1024×768以上
●サウンド:楽譜の演奏にはサウンド再生機能が必要
●その他:
・スピーカーまたはヘッドホン
・MIDIキーボード(※リアルタイム入力を行う場合に必要です。)
・マイク(※音程認識機能を使用した楽譜入力に必要です。)
・スキャナー(※楽譜OCRソフト「MusicScan」を使用する場合に必要です。)
|
サポートについて |
TEL、FAX、e-mailにて随時受付。
TEL 050-3775-7203 (平日 13:00〜17:00)
FAX 058-213-7398
e-mail:support@silverstar.co.jp
|
ダウンロード
|
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
・この商品は、お支払完了後、メールに記載されているURLよりダウンロードしていただくと、ご使用いただけます。
|
MusicScore PRO3
ファイルサイズ 42,260,434 Bytes
|
※インターネット全体の混雑状況やファイルサイズによりダウンロードに時間がかかる場合があります。
|
|