- 現在地
- PCショップ >
Windowsソフト >
ユーティリティ >
ディスク >
Windows7フォーエバー - 7整備 -
|
Windows7フォーエバー - 7整備 - |
Windows7を何時までも使い続けるための自動整備ソフト,OSクラッシュを予防
|
|
商品番号
|
SR454420
|
商品名 |
Windows7フォーエバー - 7整備 - |
商品区分 |
ダウンロードソフト
|
価格
|
3,299円(税込)
|
メーカー |
有限会社 電机本舗
|
お支払手続き完了後ライセンスキーをお送りします ※下記の商品情報を必ずご確認の上、ご注文ください。 |
|
|
 |
[カートで購入する]
|
|
|
 |
「Windows7フォーエバー -7整備-」OSのクラッシュ防止の基本Tool
Windows7を何時までも使い続けるための自動整備ソフトです。
パソコンは使っているうちに知らず知らずに傷んでいきます。
そしてある日、急にパソコンが起動しなくなる。良くある障害です。
このような場合、2020年1月14日にサポートの切れるWindows7ではOSを再構築することもままなりません。
「7整備」はこのような事がないようパソコンを常にベストコンディションに保ち障害の発生を予防します。
また障害が起きた場合は十全に整備されたシステムバックアップから復元します。
次の主要機能を提供します。
■自動システムバックアップの提供
初心者ほど見落している機能にWindows標準のシステムバックアップ機能があります。
これをワンタッチ操作で扱えるよう初心者に提供します。
何かあったら何時でも以前の状態に復元します。
■整備メンテナンス機能
実はシステムバックアップは失敗する場合が多いです。
OSを構成するファイル、システムディスク装置、システムをバックアップしている先のディスク装置が傷んでいるとバックアップ/復元は失敗します。
そして損傷に気づかず使い続けると損傷が進み、限度を超えると様々な障害が出ます。
・最悪OSが起動しなくなる。
・バックアップが失敗しており復元できなくなる。
・バックアップデータそのものが壊れており復元できなくなる。
このような事がないようにOS本体、システムディスク装置、バックアップ先のディスク装置を定期的に整備メンテナンスする必要があります。
「7整備」はこれを初心者向けに提供します。
■自動実行機能
上記の2つの機能をワンタッチで自動実行します。
初心者は整備の仕方が判らない場合が多いです。プロでも面倒くさくて忘れることが多いです。
怠る事のないよう「7整備」は自動で行います。
§注意事項
「7整備」は「Windows7フォーエバーシリーズ」の根幹ソフトとして開発されました。
姉妹品となる次のソフトには標準添付します。
・「Windows7フォーエバー - F2Dx1 -」
・「Windows7フォーエバー - SSDブースター -」
「7整備」を単体で購入したい方のみ本ページから購入ください。
|
ダウンロード
|
・ご購入前に下記のダウンロードページから、製品版ファイルをダウンロードして頂き、試用して気に入った場合にご購入ください。(一部試用できないソフトもあります)
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
|
※対応OSなどの動作環境、ファイルサイズ、ダウンロード予想時間の詳細はダウンロードページでご確認ください。
|
|